【PowerPoint】パワーポイントで見やすい資料を作るコツ4選

本稿では、情報がひと目で伝わる「見やすい資料」を作るためのコツをご紹介します。
一般的に「デザイン」というと、おしゃれに装飾することを想像しがちです。

どんなにおしゃれな資料でも、伝えたい内容が読み手に伝わらない資料では意味がありません。
パワーポイントで見やすい資料を作るために気を付けるべきポイントを4つに絞って解説します。

目次

見やすい資料とは

見やすい資料とは、「伝えたい情報がわかりやすく、見ただけで内容がわかるデザイン」を備えています。

デザインの基礎的なルールやコツを知っている人と知らない人では、資料の仕上がりに大きな差がつきます。

このルールやコツにセンスは不要です。正しい知識さえあれば、だれでも実践することができます。

「見やすい資料」の条件はこの4つ

  • 適切な余白が取れているか
  • 項目のサイズや配置が揃っているか
  • 色は3~4色以内に絞っているか
  • フォントが資料の雰囲気に合っているか

パワーポイントで見やすい資料を作るコツ

コツ①:余白をとる

資料の上下と左右に、均等に余白をとるようにしましょう。
ギリギリまで情報を詰めこむと、ごちゃごちゃした印象になってしまいがちです。

パワーポイントで資料を作り始める前に、すべてのスライドに関して上下と左右の余白を設定しておき、余白には写真や文字を入れないというルールを設定すると良いでしょう。

パワーポイントのおすすめ機能:ガイドとグリッド

スライドに余白を設定するには「ガイドとグリッド」の機能が便利です。スライドの上で右クリックし「グリッドとガイド」を選択します。

  • 「垂直方向のガイドの追加」「水平方向のガイドの追加」を使用して、上下左右に余白を設定する
  • 垂直方向と水平方向の中心にガイド線を引いておく

この2つの設定により、スライド上で余白が取りやすくなります。

コツ②:項目を揃える(配置)

記載する文字の情報やイラストなどは、項目ごとに揃えて整理します。

項目を揃えることで、読み手がイラストや文字の情報を視覚的に理解しやすくなります。


このスライドの例で、どのような配置をしているかというと…

  • タイトル・価格・イラストなど、内容ごとにグループで配置する
  • グループ化した情報を等間隔で配置する
  • タイトル、金額、イラストはそれぞれ上下中央揃え左右中央揃えで配置する

といった配置をしています。

パワーポイントのおすすめ機能:配置

揃えたい対象を複数選択した状態のまま「図形の書式」タブから「配置」をクリックします。

図形やイラストを「上下中央揃え」や「左右中央揃え」を選択でき、一瞬で図形やイラストの配置を整えることができます。

コツ③:色は3~4色がベスト

「おしゃれな資料を作りたい」という気持ちから、色を何色も使ってしまうと強調したい箇所がわかりづらい資料になってしまいます。

色数を絞ることで、伝えたいポイントに目を引きやすくすることができます。

この資料の場合には、以下のような色の選び方をしています。

  • メインカラーはホームページから青色を取得
  • メインカラーの同系色で水色を使用
  • 青色や水色の補色であるオレンジをアクセントカラーに使用
  • 本文は濃いグレー

パワーポイントのおすすめ機能:スポイト

訴求したい商品や関連ホームページがある場合は、対象から色を選ぶと統一感を持ちやすく、色選びで悩むことも少なくなります。

まずは、ホームページの一部をスクショして、画像としてスライドに挿入します。

次に、図形を選択したまま「図形の書式」タブから、「図形の塗りつぶし」「スポイト」を選択し、スライドの中で使用したい色を選択しましょう。

コツ④:雰囲気に合ったフォント選び

見やすい資料を作るためには、読み手に合ったフォントを選ぶ必要があります。
ターゲットの性別や世代、演出したい世界観を明確にした上で、それらに合ったフォントを選びをしましょう。

(フォント選びの例)

  • 明朝体:女性向け、高齢者向け、高級感(価格帯の高いもの)
  • ゴシック体:男性向け、相手を選ばないもの
  • メイリオ:ビジネス資料、論理的なイメージ
  • 手書き風:若者向け、カジュアル

【例①】ゴシック体

HP制作会社の営業資料、お客様の世代や性別は特定しない

【例②】明朝体

セミナー資料、30代女性向け(講師も受講者も女性のみ)

パワーポイントのおすすめ機能①:スライドのフォント設定

新規のプレゼンテーションを作成する場合に、おすすめの機能です。

スライドマスターを編集することで、すべてのスライドに対して書式などを設定することができます。
リボンの表示タブから、マスター表示の項目の「スライドマスター」の項目を表示します。

スライドマスターの設定で、フォントを変更します。
リボンの編集にある「フォント」から、変更するフォントを選択します。

パワーポイントのおすすめ機能②:フォントの置換

既存の資料を異なる読み手に向けて作り直す場合に、おすすめの機能です。
「ホーム」タブから、「置換」「フォントの置換」を選択し、置換前のフォントと置換後のフォントを指定します。

置換前のフォントを一括で置換後のフォントに変換することができます。

まとめ

パワーポイントで見やすい資料を作るには、デザインのコツを知っているかどうかが重要です。
コツさえ知っていれば、誰でも見やすい資料を作ることができます。

パワーポイントで見やすい資料を作るチェックポイント

  • 適切な余白が取れているか
  • 項目のサイズや配置が揃っているか
  • 色は3~4色以内に絞っているか
  • フォントが資料の雰囲気に合っているか

基礎的なデザインの知識とパワーポイントの便利な機能を活用して、ぜひ見やすい資料作りにチャレンジしてみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オンライン事務代行「ひらく」代表の藤根理香です。大学、保育園、人材派遣会社等、事務歴は14年目。クライアントが自分のなすべき仕事に集中し、本来もっている力を発揮できるようサポートいたします。

目次